金持ち父さんの投資ガイド[入門編]|お金持ちの投資をしたい方へ
皆さんは、どのような投資をしていますか?
株?不動産?FX?それとも投資信託?
投資にも様々ありますよね。金持ち父さんの投資ガイド[入門編]を読めば、投資の本質を学べる。
この本には本当の投資が載っている。
金持ち父さんの投資ガイド[入門編]を読んだ理由
まず、私は投資初心者で、投資信託については少し勉強できたのですが、他の投資について色々勉強したいと思い、この金持ち父さんの投資ガイド[入門編]を読むことにしました。
投資信託についてのお勧めの本はこちら
投資信託はこの9本から選びなさい -この人生100年時代の長期投資のすすめ-
私は、特に株式投資に興味があるので、どうすれば株で利益を出せるのかを知りたいとも思いこの本を選びました。
前に、金持ち父さん貧乏父さんを読んだことがあったので、この本を読めば、金持ち父さんがどのように投資で金持ちになったのかがわかるのではないかと期待して読み始めました。
読んでみた感想
私が思ったこと
まずは読み切ってみて、本当の投資とは何なのかを問われている気がしました。
この本は、いわゆる指南書ではなく投資に対する考え方を教えてくれる本なのだと思いました。
そのため、具体的な株や不動産などの手法は載っていませんでした。これは、金持ち父さん貧乏父さんもそうでしたね(笑)
しかし、投資を始めるに当たって何が大事なのかがわかる本になっていると私は思いました。
投資に必要なものが色々紹介され、投資を始めようをする人にどのような心構えが必要なのかを問いてきます。
その中でも、自ら進んで学ぼうという姿勢を持つ事とお金を使わず資産を作りだす事について私は心動かされました。
やはり、投資で成功するには学び続け、考え続け、行動し続けないといけないと心に深く刻みつけられた気がします。
また、この金持ち父さんの投資ガイド[入門編]の続きとして[上級編]があるのでそれも今度読んで見ようと思いました。
金持ち父さんの投資ガイド[入門編]を読んだ人の感想(抜粋)
良いと思った人
株式投資に興味があり、株について学べればいいかなくらいの気持ちで買ったんですが、株式投資だけでなく、「投資」と名のつくもの全般に関する本でした。
出典元: Amazon カスタマーレビュー
批判的な人
結論から言うと前著を読んだ方にはほぼ不要な本です。重要な箇所に「抽象的な表現」が使われているので、自分の解釈が正しいのか不安になります。また、読み手によって解釈が違ってしまう可能性があるとも感じました。
出典元: Amazon カスタマーレビュー
金持ち父さんの投資ガイド[入門編]を読んで得られたこと
まずは、投資について学び続ける姿勢が重要だなと改めて思いました。特に私は投資初心者なので学ばなければいけないことがたくさんあるので、めげないで頑張ろうと思いました。
この本は抽象的ですが、自分が何をわかってないのか、これから自分が何をしていけば良いのかが少しは掴めました。そこから、深掘りしていけそうです。
金持ち父さんの投資ガイド[入門編]を読んで欲しい人
この本は、金持ち父さんの投資ガイド[入門編]というくらいですから、投資でお金を得たい人にまずは読んで欲しいと思います。
これから投資をする人、今まで投資で全然利益をあげられなかった人にお勧めです。金持ち父さんの投資について知ることができます。
また、投資が危険だ、怖いと思う人にも一度読んで欲しいと思います。投資は危険ではないことがわかりますよ。
ただし、この本を読んだだけでお金がすぐに得られる訳ではないので注意してください。この本を足がかりに何を学ぶか、お金を得られるかはあなた次第です。
金持ち父さんの投資ガイド[入門編]まずは、一読してみてください。